光パスコミュニケーションズの会社プロフィールは次のとおりです。
商号 Company Name |
株式会社 光パスコミュニケーションズ HikariPath Communications Co., Ltd. |
---|---|
所在地 Address |
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-4安部徳ビル6F Abetoku Building 6F, 2-4 Kanda-Suda cho, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0041, Japan |
役員:代表取締役 Officers:President |
松浦 裕之 Hiroyuki Matsuura |
取締役 COO |
小川 太郎 Taro Ogawa |
監査役 Auditor |
石川 浩 Hiroshi Ishikawa |
設立 Established |
2017年7月27日 July 27, 2017 |
資本金 Capital |
20,000,000円 20 Million Yen |
事業内容 Business Area |
4K/8K双方向低遅延の伝送システム(テレセッション)の構築、運用 光ファイバ通信システムの構築、運用、コンサルティング 高精細映像システムの構築、運用、コンサルティング (届出電気通信事業者 届出番号:A-29-15915 届出年月日:平成29年8月10日)
Construction and operation of 4K/8K bi-directional low-latency transmission system (Tele-session). |
産総研発ベンチャーの認定を受け、産総研で開発した技術の実用化をビジネスの一つの核として活動を進めております。
ごあいさつ Greetings
株式会社光パスコミュニケーションズの代表をしております松浦裕之でございます。弊社紹介を兼ねてご挨拶を申し上げます。皆様の家庭が光ファイバでインターネットに接続されていて、都市...
続きを読むディーオーピーエヌ:DOPNとは?
DOPN(Dynamic Optical Path Network:ダイナミック光パスネットワーク)は、あらかじめ通信したい2点間に光伝送ルートを確立し、一連の通信中はそれを使い続...
続きを読むテレセッションとは?
テレセッションとは、高精細映像を低遅延で双方向に送り、遠隔地ながら臨場感あふれた共存環境を提供するシステムで、産総研で名付けられたものです。紹介ビデオはこちらをご覧ください。...
続きを読む産総研で研究開発した技術の実用化
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)では、文部科学省の光ネットワーク超低エネルギー化技術拠点(VICTORIES) を中心に新しい光通信技術の研究開発を推進してきました。...
続きを読む低遅延・ゼロ遅延
低遅延(低レイテンシー)の映像伝送と一口に言っても、アプリケーションによってどのくらいなのか色々です。弊社が得意とするのは数フレームの領域、数十ミリ秒程度です。しばしば使われる映...
続きを読むアクセス
郵便番号101-0041 東京都千代田区神田須田町2-4安部徳ビル6F最寄り駅:地下鉄「岩本町」「神田」JR「神田」「秋葉原」安部徳ビルのエントランスは「...
続きを読む